NBAでは毎年2月上旬に「トレードデッドライン」を迎えます。
大型トレードが起こることで毎年注目が集まる日でもあります。
今回はトレードデッドラインについて詳しく解説し、2023-24シーズンの移籍情報をまとめました。
目次
- トレードデッドラインとは?
- 2023-24シーズンの移籍情報
- 12/30成立 ニックス・ラプターズ間
- 1/14成立 ピストンズ・ウィザーズ間
- 1/17成立 ペイサーズ・ラプターズ・ペリカンズ間
- 1/23成立 ヒート・ホーネッツ間
- 2/1成立 グリズリーズ・ロケッツ間
- 2/8成立 ピストンズ・ジャズ間
- 2/7成立 セルティックス・グリズリーズ間
- 2/7成立 ティンバーウルブズ・ピストンズ間
- 2/8成立 76ers・ペイサーズ・スパーズ間
- 2/8成立 サンダー・ホーネッツ間
- 2/8成立 ラプターズ・ジャズ間
- 2/8成立 ピストンズ・76ers間
- 2/8成立 マーベリックス・ウィザーズ間
- 2/8成立 ニックス・ピストンズ間
- 2/8成立 ラプターズ・ネッツ間
- 2/8成立 マーベリックス・ホーネッツ間
- 2/8成立 バックス・76ers間
- 2/8成立 キングス・バックス間
- 2/8成立 セルティックス・76ers間
- 2/8成立 ブレイザーズ・セルティックス間
- 2/8成立 ペイサーズ・ウォリアーズ間
- 2/8成立 サンズ・ネッツ・グリズリーズ間
- トレードデッドライン後の動き
トレードデッドラインとは?
トレードデッドラインとは「各チームが所属選手をトレードできる期限」のことで、それ以降のトレードはシーズン終了後まで待たなければなりません。
毎年、デッドライン直前に多くのトレードが成立し色々な情報が飛び交う忙しい1日となります。
プレイオフに向けて新戦力を補強するチームや、来季のドラフトに向けて契約を整理してチーム再建に動き出すチームなど様々です。
2023-24のトレードデッドラインはいつ?
日本時間 2024/2/9 AM5:00(米国東部時間2/8 PM3:00)
2023-24シーズンの移籍情報
12/30成立 ニックス・ラプターズ間
![]() | <ニックス獲得> OG・アヌノビー プレシャス・アチューワ マラカイ・フリン |
![]() | <ラプターズ獲得> RJ・バレット イマニュエル・クイックリー 2024年2巡目指名権(DET経由) |
1/14成立 ピストンズ・ウィザーズ間
![]() | <ピストンズ獲得> ダニーロ・ガリナリ マイク・マスカーラ |
![]() | <ウィザーズ獲得> マービン・バグリー3世 アイザイア・リバース 2025年2巡目指名権 2026年2巡目指名権 |
1/17成立 ペイサーズ・ラプターズ・ペリカンズ間
![]() | <ペイサーズ獲得> パスカル・シアカム 2巡目指名権(NOP) |
![]() | <ラプターズ獲得> ブルース・ブラウンJr. ジョーダン・ウォーラ カイラ・ルイスJr. 2024年1巡目指名権(IND) 2024年1巡目指名権(UTA/HOU/LAC/OKCの低い方) 2026年1巡目指名権(IND) |
![]() | <ペリカンズ獲得> 金銭(IND) |
1/23成立 ヒート・ホーネッツ間
![]() | <ヒート獲得> テリー・ロジアー |
![]() | <ホーネッツ獲得> カイル・ラウリー 2027年1巡目指名権(ロッタリープロテクト) |
2/1成立 グリズリーズ・ロケッツ間
![]() | <グリズリーズ獲得> ビクター・オラディポ 2024年2巡目指名権(OKC経由) 2024年2巡目指名権2つ 2025年2巡目指名権 |
![]() | <ロケッツ獲得> スティーブン・アダムズ |
2/8成立 ピストンズ・ジャズ間
![]() | <ピストンズ獲得> シモーネ・フォンテッキオ |
![]() | <ジャズ獲得> ケビン・ノックス2世 2024年2巡目指名権(WAS経由) ガブリエル・プロチダの交渉権 |
2/7成立 セルティックス・グリズリーズ間
![]() | <セルティックス獲得> ゼイビアー・ティルマンSr. |
![]() | <グリズリーズ獲得> ラマー・スティーブンズ 2027年2巡目指名権(ATA経由) 2030年2巡目指名権(DAL経由) |
2/7成立 ティンバーウルブズ・ピストンズ間
![]() | <ティンバーウルブズ獲得> モンテ・モリス |
![]() | <ピストンズ獲得> トロイ・ブラウンJr. シェイク・ミルトン 2030年2巡目指名権 |
2/8成立 76ers・ペイサーズ・スパーズ間
![]() | <76ers獲得> バディ・ヒールド |
![]() | <ペイサーズ獲得> ダグ・マクダーモット フルカン・コルクマズ 2024年2巡目指名権(PHI→TOR経由) 2029年2巡目指名権(PHI→POR経由) 金銭 |
![]() | <スパーズ獲得> マーカス・モリス 2029年2巡目指名権(PHI→LAC経由) 金銭 |
2/8成立 サンダー・ホーネッツ間
![]() | <サンダー獲得> ゴードン・ヘイワード |
![]() | <ホーネッツ獲得> トレイ・マン ダービス・ベルターンス バシリイェ・ミチッチ 2巡目指名権×2 |
2/8成立 ラプターズ・ジャズ間
![]() | <ラプターズ獲得> ケリー・オリニク オチャイ・アバジ |
![]() | <ジャズ獲得> カイラ・ルイス オットー・ポーター 2024年1巡目指名権(OKC/LAC/HOU(1-4プロテクト)/UTA(1-10プロテクト)の低い方) |
2/8成立 ピストンズ・76ers間
![]() | <ピストンズ獲得> ダニュエル・ハウス 2024年2巡目指名権(NYK経由) 金銭 |
![]() | <76ers獲得> 2028年2巡目指名権 |
2/8成立 マーベリックス・ウィザーズ間
![]() | <マーベリックス獲得> ダニエル・ギャフォード |
![]() | <ウィザーズ獲得> リショーン・ホルムズ 2024年1巡目指名権(OKC経由) |
2/8成立 ニックス・ピストンズ間
![]() | <ニックス獲得> ボーヤン・ボグダノビッチ アレックス・バークス |
![]() | <ピストンズ獲得> クエンティン・グライムズ エバン・フォーニエ マラカイ・フリン ライアン・アーチディアコノ 2巡目指名権×2 金銭 |
2/8成立 ラプターズ・ネッツ間
![]() | <ラプターズ獲得> スペンサー・ディンウィディー |
![]() | <ネッツ獲得> デニス・シュルーダー サディアス・ヤング |
2/8成立 マーベリックス・ホーネッツ間
![]() | <マーベリックス獲得> PJ・ワシントン 2巡目指名権×2 |
![]() | <ホーネッツ獲得> グラント・ウィリアムズ セス・カリー 2027年1巡目指名権(トップ2プロテクト) |
2/8成立 バックス・76ers間
![]() | <バックス獲得> パトリック・ベバりー |
![]() | <76ers獲得> キャメロン・ペイン 2027年2巡目指名権 |
2/8成立 キングス・バックス間
![]() | <キングス獲得> ロビン・ロペス |
![]() | <バックス獲得> 金銭 |
2/8成立 セルティックス・76ers間
![]() | <セルティックス獲得> ジェイデン・スプリンガー |
![]() | <76ers獲得> 2巡目指名権 |
2/8成立 ブレイザーズ・セルティックス間
![]() | <ブレイザーズ獲得> ダラノ・バントン |
![]() | <セルティックス獲得> 2027年2巡目指名権(トップ55プロテクト付き) |
2/8成立 ペイサーズ・ウォリアーズ間
![]() | <ペイサーズ獲得> コーリー・ジョセフ |
![]() | <ウォリアーズ獲得> 2025年2巡目指名権(トップ55プロテクト、CHA経由) 金銭 |
2/8成立 サンズ・ネッツ・グリズリーズ間
![]() | <サンズ獲得> ロイス・オニール デイビッド・ロディー |
![]() | <ネッツ獲得> ケイタ・ベイツ・ジョップ ジョーダン・グッドウィン 2026年2巡目指名権(DET/MIL/ORLの低い方) 2028年2巡目指名権(MEM) 2029年2巡目指名権(MEM) |
![]() | <グリズリーズ獲得> 渡邊雄太 チメジー・メトゥ 指名権交換権利 |
トレードデッドライン後の動き
トレードデッドライン後も移籍の舞台が終わったわけではありません。
舞台はバイアウト市場へ移ります。
トレードされた選手がトレード先でプレイすることなくウェイブ(契約解除)されたり、バイアウト(契約買取り)されて新チームにフリーエージェントとして契約したりします。
その際に関わってくるのが「プレイオフ出場登録の保有権放棄期限」。
この日までにウェイブされなかった選手は、他チームと契約してもプレイオフには出場できません。
2023-24のプレイオフ出場登録の保有権放棄期限
日本時間 2024/3/2 (米国東部時間3/1)